醒井たち季で、置かせてもらいます
カボチャのようなかばん
ニュー牧民広場 来ていただきありがとうございました
2015年10月11日
10、11日とニュー牧民広場
10日は 友達と二人で 参加させていただき
お天気も良く 楽しく過ごせました
たくさんお買い上げもしていただき
ありがとうございました
友達にも 来ていただき ありがとうございました
注文もしていただいたり、満足の一日でした
でも、服は 全く売れませんでした
初めての試みは 勉強になりました
でも、今日は お天気悪いのと 友達が 都合が悪く
お休みさせていただきました
すみません
昨日の私たちの出店いかがでしょう

広場の中では ランチもあり

ジャングルジムもあり

金剛苑では いつも 機織りや藍染め体験出来るそうです

この中には、藍を生息?させる為 一定の温度にするため
冬は 真ん中の穴に 薪などを燃やされるそうです
手間が かかって すごいと思いました
10日は 友達と二人で 参加させていただき
お天気も良く 楽しく過ごせました
たくさんお買い上げもしていただき
ありがとうございました
友達にも 来ていただき ありがとうございました
注文もしていただいたり、満足の一日でした
でも、服は 全く売れませんでした
初めての試みは 勉強になりました
でも、今日は お天気悪いのと 友達が 都合が悪く
お休みさせていただきました
すみません
昨日の私たちの出店いかがでしょう

広場の中では ランチもあり

ジャングルジムもあり

金剛苑では いつも 機織りや藍染め体験出来るそうです

この中には、藍を生息?させる為 一定の温度にするため
冬は 真ん中の穴に 薪などを燃やされるそうです
手間が かかって すごいと思いました
アートイン長浜
2015年10月04日
3,4日と長浜は アートの街でした

いろんなお店が ありました


友達は、かわいいガラスのお皿を買い
私は、綿シルクの布と革の端くれと
母に パッチワークに使えそうな 小さな布のカタマリを
買って帰ってきました
いろんなお店があり
展示にいろんな工夫が ありました

棚とかテントを押さえる工夫には いろいろでした
勉強になりました
友達三人と 楽しい時間でした
ありがとうございました

いろんなお店が ありました


友達は、かわいいガラスのお皿を買い
私は、綿シルクの布と革の端くれと
母に パッチワークに使えそうな 小さな布のカタマリを
買って帰ってきました
いろんなお店があり
展示にいろんな工夫が ありました

棚とかテントを押さえる工夫には いろいろでした
勉強になりました
友達三人と 楽しい時間でした
ありがとうございました
ケーキ、お弁当入れカバン
2015年10月03日
ピロリンです

今日は 途中までのカバンに持ち手をつけました
ケーキが 横にならないように 正方形のカバンです
赤い革の持ち手です

中は、固い正方形の下敷きを作り
取り外しが出来るようになっています

もう一つは 緑の革で持ち手をつけました

お弁当も入る大きさです

今日は 途中までのカバンに持ち手をつけました
ケーキが 横にならないように 正方形のカバンです
赤い革の持ち手です

中は、固い正方形の下敷きを作り
取り外しが出来るようになっています

もう一つは 緑の革で持ち手をつけました

お弁当も入る大きさです
2色のマザーズバック
2015年10月03日
ピロリンです

赤ちゃんのおられるお母さんにいかがでしょう
黒と白のしましまで おしめや着替えが はいる大きなバックです
後ろに回して

肩掛けて

前に回して 白と赤のバック

物が たっぷり入れられます
肩掛けなので 子供さんとのスキンシップ楽チン

赤ちゃんのおられるお母さんにいかがでしょう

黒と白のしましまで おしめや着替えが はいる大きなバックです
後ろに回して

肩掛けて

前に回して 白と赤のバック

物が たっぷり入れられます
肩掛けなので 子供さんとのスキンシップ楽チン
緑のコサージュ
2015年10月01日
ピロリンです

緑の服を作った残りで
コサージュを作りました

次は どんな生地で作ろうかな?
お勧めは ?と聞いたら
ベージュが 良いと言われました
探してみよう!

緑の服を作った残りで
コサージュを作りました

次は どんな生地で作ろうかな?
お勧めは ?と聞いたら
ベージュが 良いと言われました

探してみよう!
迷彩柄のカバン
2015年09月29日

手作り市に出す カバンを作っています
今日は、迷彩柄で作りました

カバンの上に チャックをつけました

売れなかったら自分で 使っちゃいます・・・

自分用です(笑)
手作り市
2015年09月14日
10月10.11日に
手作り市が、有ります
いろんなお店が、あるので、
遊びにいらして下さい

手作り市が、有ります
いろんなお店が、あるので、
遊びにいらして下さい
